ちょうど彼岸入りの20日に 「彼岸花(ヒガンバナ)」 が咲いていました。
見つけたときは「もう咲いてる、早いなぁー」って思ったけれど、この花名は
" お彼岸とは 秋分の日を中心として、その前後3日の 計7日間をさす "
その時期から開花することに由来するから 当然なんですね~
投稿日時 2009/09/23 16:46 球根植物 | 固定リンク Tweet
小さくて背丈10cmくらいしかなかった トルコ原産 「ムスカリ アンブロシアカム」 。
左下が高さ 6cmほどの開花前の状態で プラスチックや陶磁器の風合いに見えました。
開花後の花は、花壇などでよく見る青い ツボ 型 (ベル型) じゃなく、乳白~極淡青色の表面
に光沢があり イソギンチャクやタコの赤ちゃんのようなカタチをしてて 閉じた縁が茶褐色に
なっているところが面白かったですよ。 いろんな品種があるもんやなぁ
@The Kyoto Botanical Garden [ Nikon D40 ]
投稿日時 2009/03/30 22:45 球根植物 | 固定リンク Tweet
一重の白い花弁が細め、副花冠(ラッパ部)が白色の 「タゼッタ(房咲き)水仙」。
シンプルで清楚な雰囲気がいいですね。
@Hattori-ryokuchi botanical garden [ Nikon D40 ]
続きを読む "タゼッタ水仙"
投稿日時 2009/01/31 17:48 球根植物 | 固定リンク Tweet
長居植物園には ヘメロカリス園 がありますが、植え替えた株の背丈はあまり高く
ならず6月初旬には もう花が咲き始めていました。7月現在は見頃でしょう。
左のPhoto は ユリ科 ヘメロカリス属 の 「ボニー ・ バーバラ ・ アレン」
右は 「パトリシア ・ フェイ」 という品種。
ヘメロカリスの英名は 「day lily」 花が一日限りの寿命しかないから、だとか。
@Nagai botanical garden [ Cyber-shot DSC-H3 ]
投稿日時 2008/07/11 23:14 球根植物 | 固定リンク Tweet
昨年末に寄せ植えしたチューリップ 「マリリン」 の切り花。
一重のユリ咲きですが、茎が細くて しなだれてしまいました。
このところ急激に気温が上がった影響でしょうか。他のチューリップ
は蕾みが大きくなる前に枯れそうになっており、キレイな花は見られ
そうにありません・・・楽しみにしていたのに残念デス。
投稿日時 2008/04/23 21:41 球根植物 | 固定リンク | コメント (4) Tweet
都市緑化植物園の芝生広場に咲いていた 高さ 6cmくらいの可愛らしい花は
ヨーロッパ南部原産の 「クロッカス」 。 これは、ハナサフランから改良されて
できた品種で 花色は黄色、紫、白とあり、春に咲く。
ちなみに 「サフラン」 は紫色のみで 秋咲きです。(スパイスや染料に使用される)
私は単色のものよりも、フォトのように花弁にラインの出るタイプがお気に入り♪
投稿日時 2008/04/02 20:44 球根植物 | 固定リンク Tweet
2月といえば、私は この花をイメージしますね。 関西では 公園や植物園で
よく見かける 「ナルシサス・タゼッタ ・キネンシス (ニホンスイセン)」。
ヒガンバナ科スイセン属 ・ タゼッタ スイセン=房咲き水仙 の一種。
投稿日時 2008/02/11 09:56 球根植物 | 固定リンク Tweet
この 「リコリス」 は、ギリシャ神話に出てくる海の女神の名で
花が大変美しいので この名が付けられたそう。
調べてみると、これは 「アルビフロラ (白花 ヒガンバナ)」
という品種の花に とてもよく似ています。
コチラ のサイトには、数多くのリコリス品種が紹介されていて 驚きデス~!!
続きを読む "リコリス"
投稿日時 2007/10/15 00:05 球根植物 | 固定リンク Tweet
木立の根元付近に 「彼岸花」 が咲いているところへ、木漏れ日が
スポットライトのように当たっていました。手前の花の日当り加減が
ちょうどいい感じですね。
続きを読む "彼岸花"
投稿日時 2007/10/10 20:13 球根植物 | 固定リンク | コメント (4) Tweet
今年の6月後半に撮っていた、長居植物園のへメロカリス。
今回は黄色系の花でまとめました。
「玉の司(たまのつかさ)」 「クレストウッド・ゴールド」.
「 キャバレロ」 「ゴールデン・グレイン」
投稿日時 2007/09/15 20:26 球根植物 | 固定リンク Tweet
a scene. My pot plants Rose栽培日記 アイリス・カキツバタ。 クレマチス。 サザンカ ・椿。 ツツジ・シャクナゲ。 デジカメ 一年草。花 多肉植物・観葉植物 宿根草(多年草) 桜・梅・桃・李 水生植物。花 洋蘭。 牡丹・シャクヤク。 球根植物 紫陽花。 花木 薔薇。 ランドスケープ