今回も続けて、 アトリウムで見た 「胡蝶蘭」 です。
2月前半に撮ったものですが、先日 再訪問したら 展示が終了してました。
どの種類も綺麗ですが、やはり、白から紫ピンク系の花が定番でしょうか。
投稿日時 2006/03/01 20:50 洋蘭。 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
アトリウム内の 「胡蝶蘭」 パート1 を紹介します~。
鉢植えではなく、ガーデニング風に展示されていました♪
カトレアは、鉢植えのものを個別に設置されてたので、それは
また別の機会にアップしたいと思いマス。
投稿日時 2006/02/27 21:48 洋蘭。 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
昨日と同じ花の クローズアップです。
調べてみたら 「 エピデンドラム 」 という ラン科の花でした。
ピンクは 「 プリティレディ ミスミ 」 というそうですヨ
● 花が順々に咲きつづけるのが特徴です。 管理が良いと半年近く咲き続け、栽培が比較的容易。
投稿日時 2006/02/09 19:25 洋蘭。 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
撮影に出かけるたびに、「おぉ~~っ、これは 足を運んだ甲斐があった!」 という
綺麗な花 ・めずらしい花 が見つかったりします。 今回の ひとつが、これ!!
情報センターのアトリウム内で ランや シンビジューム系の鉢植えを展示して
いました。 あいにく プレートがついていなかったので、品種名は不明。
[ 明日また 大きめフォトを載せます ]
投稿日時 2006/02/08 22:09 洋蘭。 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
a scene. My pot plants Rose栽培日記 アイリス・カキツバタ。 クレマチス。 サザンカ ・椿。 ツツジ・シャクナゲ。 デジカメ 一年草。花 多肉植物・観葉植物 宿根草(多年草) 桜・梅・桃・李 水生植物。花 洋蘭。 牡丹・シャクヤク。 球根植物 紫陽花。 花木 薔薇。 ランドスケープ